栄とし覚え書き(日記)
うれしいです(^^)そしてアイデア大募集!!
2007年03月19日
今月八日に、埼玉県のMさんから嬉しい便りをちょうだいいたしました。
この、ハイテクの時代にそぐわない鍛冶仕事をしている私にとって、このようなお手紙は一番ありがたいですね!
チョッとご紹介しましょう。
「お送り戴いた印刀、本日(三月六日)受取りました.美しく研ぎ上げて下さったうえ、皮巻きまで新しい物に取り替えて戴き、本当に有難うございました。
研ぎ上がった印刀を見て、作品を創る意欲がわいてまいりました。…途中略。今回も、私の作品を二点同封いたしました。いずれも私の気に入っている作品です。佐藤さんに作っていただいた印刀を一生の友として、楽しんで絵を描き、字を刻しつづけたいと思っております。」
Mさんの作風は、朴訥としておりますが、知的好奇心の溢れている好感の持てるものです。
私も仕事柄、篆刻と刻書を楽しんでおりますが、Mさんの「ラテン語」の印にはまいりました。
降参です m(_ _)m
こんど、皆さんの作品を拝見できる機会を作りましょうかね?
皆さんのアイデアを募集します。「掲示板」にアイデアをお書きください。おまちしてま〜す。
この、ハイテクの時代にそぐわない鍛冶仕事をしている私にとって、このようなお手紙は一番ありがたいですね!
チョッとご紹介しましょう。
「お送り戴いた印刀、本日(三月六日)受取りました.美しく研ぎ上げて下さったうえ、皮巻きまで新しい物に取り替えて戴き、本当に有難うございました。
研ぎ上がった印刀を見て、作品を創る意欲がわいてまいりました。…途中略。今回も、私の作品を二点同封いたしました。いずれも私の気に入っている作品です。佐藤さんに作っていただいた印刀を一生の友として、楽しんで絵を描き、字を刻しつづけたいと思っております。」
Mさんの作風は、朴訥としておりますが、知的好奇心の溢れている好感の持てるものです。
私も仕事柄、篆刻と刻書を楽しんでおりますが、Mさんの「ラテン語」の印にはまいりました。
降参です m(_ _)m
こんど、皆さんの作品を拝見できる機会を作りましょうかね?
皆さんのアイデアを募集します。「掲示板」にアイデアをお書きください。おまちしてま〜す。