栄とし覚え書き(日記)

画像: 出発当日 はぷにんグ〜

出発当日 はぷにんグ〜

2008年04月27日

* 写真は、持って行くはずだった着物(_ _)


4月8日(土) 午前11時半自宅発、自家用車で新潟空港へ

        12時15分空港着、手荷物検査等手続き

        午後1時10分、出国審査を終えて待合室へ

        ふと、着物が入っていた荷物を忘れたことに気がつく
                 チィ
        1時20分、中国の祁先生に忘れたことを報告

        私の荷物は、けっこう大きいサイズです。毎回、書店で書道や漢詩関係の字典などを購入してくるので、帰りにはパンパンになります。そんな訳で、着物を別の小さいカバンに入れたのが運の尽きでした。

        祁先生は、「しょうがないから、中国人用のヤツを借りましょう。」と言って下さいましたが、チョッと落ち込みました(ー ー)” 

        
        50を過ぎてから、最近多いんですよね〜 こんなのが…


        1時40分搭乗、1時55分離陸。現地時間、3時45分着陸

        入国手続きを終え、荷物を受け取ったのが4時。

空港にいるうちに、日本円一万を中国元に交換、手数料が59元ほど取られ、598.19元。



* 私は、毎年一回ほど中国旅行をします。団体旅行は、よほどでないと行きません。だいたい、近ツーさんのフリープランで行きます。フリープランといっても、ホテルと空港までの送迎が付いているヤツですけどね(^^)”  いつもは、看板娘と私、子どもと私、カミさんと私などのように2人で行っていました。それが今回は、完全に私一人で行動しなければなりません。

今回の訪問地は、「上海 → 紹興 → 揚州 → 上海」に戻るルートで、列車の旅です。昨年、NHKでやっていた関口知宏(名前違ってたらゴメンなさい)さんの中国列車の旅のように、通訳さんがいるわけではありません。

それでも、北京や上海などの地下鉄はけっこう乗っていましたが、ちゃんとした列車は、十数年前に「洛陽から西安」に行く時に乗って以来です。なんともトンチンカンな一人旅の思い出話に、しばらくおつきあいください m(ーー)m



栄としノミ製作所
        佐藤 亘



ホーム | ショッピングカート 栄としノミ案内 | 送料・お支払い方法など
Powered by おちゃのこネット