栄とし覚え書き(日記)
![画像: 先代の趣味](https://eitosi.ocnk.net/phone/data/eitosi/image/IMG_0563.jpg)
先代の趣味
2007年06月25日
先代の趣味は、ヤッパリ囲碁ですね(^^)
日本棋院の三段の免状をいただいてからは、昇段には興味を示さずに自分で囲碁の機関誌を毎月購入して碁盤に向かっていました。
* 写真は、先代が愛用していた初代碁盤です。厚さが五寸の材でけっこう好い音がしていました(^^)
囲碁や将棋に興味の有る方にはけっこう全国的に名の知れた将棋の駒師の方が三条市におられました。確か「竹風駒」と言うんだと思います。間違っていたらごめんなさい。そこのお店で製作してもらった碁盤です。私は、囲碁や将棋にはあまり興味がないのでよく分かりませんが、最初に製作してもらった碁盤の目が使いすぎたのか、漆盛りの目が消えかかってきたので、新たに購入したんだと思います。
私が、高校を卒業して鍛冶場に入っていましたので、今から25年〜30年ほど前だったでしょうかね〜。
毎日仕事が終わると、1人で碁の本や新聞の碁の欄を自分で碁石を打ちながら確認していました。そして、大学ノートに毎日マメにノートを作ったり新聞の囲碁欄のスクラップブックを作っていました。
「継続は力なり」と言いますが本当にそうですね(^0^)
次回につづく
佐藤栄登志のみ製作所
五代目 佐藤 亘