5代目栄登志(えいとし)が一本一本鍛える本手打ちの印刀・鑿(ノミ)!!
ホーム栄とし覚え書き(日記)「楽天小姐」について
栄とし覚え書き(日記)
「楽天小姐」について
2007年04月14日

今この日記では「80の看板娘の台湾旅行」を書いてます。

オバアこと「楽天小姐」の話す言葉は、当然「三条弁」です。
なるべく通訳をします? (^^)


そうそう、「楽天小姐」の「楽天」は、超有名な「楽天市場」の楽天とは違います。
楽天小姐の書道の雅号が「楽天」なのです。
書の実力は…? です。
ボケ止めの、キャリアだけはそこそこで20年くらいになります。

「楽天」の由来は、中国の『易』繋辭にある「楽天知命、故不憂」です。
「天を楽しみて命を知る、ゆえに憂えず。」とでも読むのでしょう。

意味としては

天命を理解して楽しめば、憂いが無くなる。ということですかね(^0^)


おまけ

       しゃおじえ
「楽天小姐」の「 小姐 」は、現代中国語で「お嬢さん」という意味です。
まぁ、80の看板娘(現在独身)ですので、笑ってお許しを…。
                           かじや
「楽天小姐」は、仕事量は少なくなりましたが、まだ現役で鍛冶屋の仕事を手伝ってくれています。

*  「栄登志ノミ製作所」のHPに、楽天小姐の仕事姿が載っています。

チョッと耳が遠いのが難点ですね!
電話に「楽天小姐」がでたら、どうか大きな声でゆっくりと話して下さい。

      お願いします m(_ _)m


もうひとつおまけ(^^)”

 「空中小姐」は →  スチュワーデス さんだそうです。


それでは、また 再見
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス