栄とし覚え書き(日記)

ホテルは、
2008年05月07日
* 写真は、上海机電大厦遠東大酒店のパンフレットと緑茶とウーロン茶のパック
上海駅から歩いて五分は、本当でした!運良く、リムジンバスから見えていましたので大変助かりました。リムジンバスの上海駅降車場が、私にとっては都合の良い場所でした。どういうことかと言うと、上海駅とホテルのちょうど中間にあったのです。ですから、信号待ちを入れて3分でつきました(^0^)
そうそう、上海駅到着 午後5時25分
順番に荷物を受け取りました。昔ほど、争うように急ぐ人はいませんでした。それでも、一番最後ですので荷物を受け取りホテルのフロントについたのが 午後5時35分
ヤージン
チェックインのとき、「押金」(保証金)200元をとられました。といっても、チェックアウトの時に預かり証を渡せば、ちゃんと返してくれます。このヤージンは、いくつか意味が有るようです。面白いのは、「身代金」という意味が有ります。私の一族に馬賊をやっていたのがおりまして、横山光輝さんの『狼の星座』のモデルになったくらいの大物?です。私が初めてヤージンを知ったのは、この馬賊の物語の中で人質に取られた人の受け取りに「ヤージン」という言葉が盛んに使われていたのです。
ですから、いつもヤージンを払うときは「オッ、身代金の要求だな」と含み笑いをしながら支払います。そういえば、一番最初にヤージンを払ったのは、一番上の子と行った北京の北海公園の貸しボート屋さんでした。その頃は、ヤージンが保証金だとは全く分かりませんでした。「エッ、俺たち親子は人質!?」と不安になり、取り敢えずボートを借りるのをあきらめました。
子どもが乗りたいというので、「命までは取らんだろう」と意を決してヤージンを払いボートに乗りました。乗り終わって帰る時、「ウエイ!ウエイ!」と呼び止められました。「ヤベ!」と覚悟をして後ろを振り向くと、係のおじさんがお金を振って手招いていました。そこで、やっと「そうか!ヤージンは保証金のことだ」と背中に大汗をかきながら「ほ〜」としました。
ホテルに帰ってから、辞書で確認をするとやっぱり「保証金」とでていました。今思えば、大笑いですけどね(^^)”
2303号室についたのが、午後5時45分
写真のウーロン茶を飲みながら、今晩の予定を確認しました。
魔都上海の夜は、これから始まろうとしていた…
つづく
えいとしのみ製作所
佐藤 亘
上海駅から歩いて五分は、本当でした!運良く、リムジンバスから見えていましたので大変助かりました。リムジンバスの上海駅降車場が、私にとっては都合の良い場所でした。どういうことかと言うと、上海駅とホテルのちょうど中間にあったのです。ですから、信号待ちを入れて3分でつきました(^0^)
そうそう、上海駅到着 午後5時25分
順番に荷物を受け取りました。昔ほど、争うように急ぐ人はいませんでした。それでも、一番最後ですので荷物を受け取りホテルのフロントについたのが 午後5時35分
ヤージン
チェックインのとき、「押金」(保証金)200元をとられました。といっても、チェックアウトの時に預かり証を渡せば、ちゃんと返してくれます。このヤージンは、いくつか意味が有るようです。面白いのは、「身代金」という意味が有ります。私の一族に馬賊をやっていたのがおりまして、横山光輝さんの『狼の星座』のモデルになったくらいの大物?です。私が初めてヤージンを知ったのは、この馬賊の物語の中で人質に取られた人の受け取りに「ヤージン」という言葉が盛んに使われていたのです。
ですから、いつもヤージンを払うときは「オッ、身代金の要求だな」と含み笑いをしながら支払います。そういえば、一番最初にヤージンを払ったのは、一番上の子と行った北京の北海公園の貸しボート屋さんでした。その頃は、ヤージンが保証金だとは全く分かりませんでした。「エッ、俺たち親子は人質!?」と不安になり、取り敢えずボートを借りるのをあきらめました。
子どもが乗りたいというので、「命までは取らんだろう」と意を決してヤージンを払いボートに乗りました。乗り終わって帰る時、「ウエイ!ウエイ!」と呼び止められました。「ヤベ!」と覚悟をして後ろを振り向くと、係のおじさんがお金を振って手招いていました。そこで、やっと「そうか!ヤージンは保証金のことだ」と背中に大汗をかきながら「ほ〜」としました。
ホテルに帰ってから、辞書で確認をするとやっぱり「保証金」とでていました。今思えば、大笑いですけどね(^^)”
2303号室についたのが、午後5時45分
写真のウーロン茶を飲みながら、今晩の予定を確認しました。
魔都上海の夜は、これから始まろうとしていた…
つづく
えいとしのみ製作所
佐藤 亘