栄とし覚え書き(日記)

画像: 不夜城上海

不夜城上海

2008年05月08日

* 写真は、上海駅前広場前の 「李先生 加州牛肉面大王」の箸入れの袋。19.5元(約300円)と牛肉ラーメンにしては高目のねだんですが、値段だけのことはあって今までに中国で食べた牛肉ラーメンの中でも上の部類でした。しかし、「加州」はカナダ産ですかね、それともカリフォルニア産?はたまた、違うところ?ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい m(_ _)m


よほど疲れていたのか、記録が書かれていない(^0^)
そこで、想いだしてみると確か私の記憶に間違いなければ〜 7時頃まで、ホテルのチェックインの時に渡された列車の切符と予定の確認。

     7時半頃、李先生 加州牛肉面大王

     8時、地下鉄で上海駅から人民広場へ、3元(約50円)

上海博物館の正面口の方へ出て、南京路の一本となりの通りを歩いて上海書城へ向かう。夜空を見上げると、不夜城上海は荒れそうな気配!


途中、CD屋さんに寄ってDVDの「劉羅鍋」が有るか探したが無かった。「大敦煌」は有ったが…迷った末買わなかった。


やっと上海書城(書店)について、子どもに頼まれたお土産用の本を何冊か購入。自分用にも、書道の字典を数冊購入した。9時半だったと思うが、閉店時刻で仕方なく外に出ようとしたら、人だかりができていてスムーズに外へ出れない。

ヤッパリ中国だな〜と思っていたら、外が土砂降りで購入した本がぬれないように、ガードマンが薄いスーパーの袋を一人一人、レジの領収書に確認のハンコを押して渡していたんです。

小振りになるのを待って、急ぎ足で地下鉄の人民広場まで行きました。すぐ3元分のコインを取り出して切符を購入し、ホテルに戻ってきました。

         午後10時 部屋着


風呂に入って、モーニングコールを頼んでテレビ「百恵ちゃんの赤い疑惑」をチョッと見て、帰りに買ってきたビールを飲んで1時頃寝ました。

いつも中国に来ると思いますが、夜10時くらいでも子どもを連れた夫婦がいっぱいいます。学校は、大丈夫なんでしょうかね〜


つづく

                栄としノミ製作所

                         五代 佐藤 亘 拝







     

ホーム | ショッピングカート 栄としノミ案内 | 送料・お支払い方法など
Powered by おちゃのこネット