栄とし覚え書き(日記)
![画像: さらば紹興](https://eitosi.ocnk.net/phone/data/eitosi/image/ee6f338ef0.jpg)
さらば紹興
2008年09月21日
* 写真上段が、紹興駅から上海駅までのチケットです。
切符には、「T770次 新空調二等軟座特快 61元(千円弱)」と書かれてある。日本の旅行社に依頼してありますのでね〜 かなりするんでしょうね(^^)”
ニンポー発上海行きで、3号車の66番座席です。
4月9日(水) 午前7時 モーニングコールで起床
8時15分 朝食
祁グループの先生方と挨拶を交わしながら、名残惜しい気がする。別れ際に、祁先生から「一緒に杭州(広州?)へ行って、詩書画篆刻をして遊ばない。」と誘っていただきました。嬉しかったですが、今回の旅行のもう一つの目的地「揚州」が待っているので、ご丁重にお断りさせていただきました。
9時 出発準備
10時 チェックアウト
ここでまたもや問題発生(^^)”
チェックインをした時に支払った「ヤージン(保証金)の領収書」が見つかりません。200元(約3200円)なので、荷物をひっくり返して探そうかと思いましたが、パッと何処に片付けたか浮かびませんでした。
そこで、諦めようと思った時に劉暁瑜先生と通訳の朱さんが助けて下さいました。初めて分かりましたが、「専用の提出用紙」が準備されていたのです。当然、日本のホテルであればフロントの方で用紙を渡してくれるのでしょうが、そこは中国ですのでこちらから言わないと用紙を出してくれません。
手続きとしては、「パスポートを提示して用紙を受け取り、用紙に必要事項を記入すればOKです。」(^0^)
劉暁瑜先生と通訳の朱さんにお礼を言って、お金を返金してもらいました。
なんだかんだでタクシーで紹興駅に着いたのが 10時20分。
駅のコンビニで、水とパンを2つ買って5.7元(約90円)。
10時55分 改札
11時11分 定刻で発車
いよいよ、想い出多い 紹興蘭亭 とお別れである(^^)
つづく
えいとしノミ製作所
佐藤 亘