栄とし覚え書き(日記)
![画像: 春夜醉歩](https://eitosi.ocnk.net/phone/data/eitosi/image/2169e4ea00.jpg)
春夜醉歩
2008年10月27日
* 写真は、揚州文物商店で買った「劉海粟」のレシートです(^^)
4月10日(木)7時25分 レストランを出る
ハッキリとは覚えていませんが、空には朧月が出ていたように…
ビールが効いてるせいか、まっすぐに歩けません。古運河沿いの歩道を落ちないようにして歩きました。この時は、李白ばりに古運河に映る月をお伴に鼻歌まじりに歩きます。これで漢詩の一首でも口から出てくれば大したもんですが、出てきたのは美空ひばりの「酒は涙かため息か」(題違ってたらごめんなさい)でした。
ホテルに帰る前に必ず寄るコンビニで、水2本にゆで卵2つ、中国版ポッキーと干しぶどう、それにビール2本を23.8元(約380円)で購入。
コンビニの店員さんは、三十前半くらいのお母さんっぽかったです。夜に行くといつもいるので、顔なじみではないですが中国人には珍しい優しい女性でした(^0^)
「飲んでるの?」と言われましたので、つい「はい」と日本語で答えてしまいました。店員さんはニコニコしながら「日本人ですね」といいます。「よくわかりましたね〜」というと、「「はい」って言いましたよ」と言われ、「あなたは頭がいいですね〜」と訳の分からんことを言って、おつりをもらって部屋に戻りました。
まぁ、ただの酔っぱらいでしたね(^^)”
店員さんは、「ホテルはどこ?」と聞くので、「揚州賓館」というと、「気をつけてね」と手を振って送ってくれました。
4月10日(木) 午後7時45分 部屋着
つづく
えいとしノミ製作所
印刀 篆刻刀 鉄筆 刻字用ノミ
佐藤 亘