栄とし覚え書き(日記)
![画像: 上海ラストナイト](https://eitosi.ocnk.net/phone/data/eitosi/image/13cb0355ea.jpg)
上海ラストナイト
2008年11月29日
* 写真は、さっきコンビニで買ったビールなどのレシートです。コンビニといっても、雑貨屋さんのようなミニスーパーまではいかないような場所でした。
こんな感じの店でも、レジが有るのにはいささか感動しましたね(^^)
4月11日(金)午後8時40分
風呂に入って、荷物を整理
午後9時30分 終了(^0^)
青島ビール缶2本とソーセージ2本で、1人ご苦労さん会開始!
テレビを点けると、なんと!
↓
山口百恵の「赤い衝撃」をやっていました(^ー^)
これは見なければ!!! っと思ったのもつかの間、あまりにも声優サンの声が艶艶しくて超ガッカリしてしまいチャンネルを変えてしまうことにしました。オープニングは、百恵ちゃんの歌で始まったので、「てっきり字幕スーパー」だと思ったのが運の尽きでした。
チャンネルを変えると、「トップガン」をやっていました。こちらも中国語でしたが、もうどうでもよくなりそのままにしておきました。
元気が有れば、南京路や外灘にでも行きたかったところですけどね〜。今回の旅行は、初物づくしが多すぎて疲れ果ててしまいました。私の部屋からは、東方明珠などは全く見えませんでした。
テーブルの上の明日のチケットを見ていると、早いな〜と感じます。
ふと、初めて中国を訪れた時のことを想い出してしまいました。それは、1991年の4月のこと、日本の書道会を代表する碩学の「今井凌雪先生」に上海の「復旦大学」への第二次短期書法留学の一員に加えていただいた時のことです。
これは、本当に意味でカルチャーショックでした(^^)”
校門前に確か毛沢東の像が有ったような気がします。この中国訪問がなければ、佛教大学通信教育課程の中国文学科には入学しなかったと思います。それくらい、私の人生においてはターニングポイントの一つになったと思います。
いかんせん、今でも中国語が下手なのがどうにもなりませんね(^0^)
4月11日(金)午後11時20分
想い出を懐かしみながら、モーニングコールをセットして寝る。
つづく
鍛冶屋 佐藤 亘